記事の内容
この記事では、アフィリエイトで紹介する商品の選び方と、心理学を使った売れやすい商品の見分け方について解説しています。
これからアフィリエイトを始める方はもちろん、中級者でも使える内容なので参考にしてください。
コンテンツ
商品選定の基本
まず、サイトで紹介する商品はASPを使って選びます。
ここでは、国内最大級のASPである「A8.net」を使って解説していきますので、まだ登録していない方は済ませておきましょう!
step
1A8.netにログイン
まずはA8.netにログインします。
step
2プログラム検索
そして画面上部の「プログラム検索」をクリックします。
step
3カテゴリ内のジャンルを選択
赤枠の中から好きなジャンルを選択して検索ボタンを押します。
ここでは「美容」を例に選択します。
step
4紹介する商品を選ぶ
画像のようにズラーっと紹介できる商品一覧がでてくるので、この中から商品を選びます。
ここまでがASPを使った商品選定の基本となります。
最初のうちは書きやすいものを選べば良いですが、報酬を伸ばすには売れやすい商品を扱う必要があります。

たしかに初心者のうちは売れやすい商品がどれだかわかりづらいです。
ある程度報酬がでると売れやすさの目安となるデータが見れるようになりますが、そこまでが大変です。
そこで、初心者でもできる売れやすい商品を選ぶポイントについて紹介しておきます。
初心者でもできる売れる商品の選び方
売れる商品の見極め方はいくつか方法がありますが、ここでは簡単にできる方法を紹介します。
LPのデザインがキレイ
商品が売れるか売れないかの要因の一つとしてLPの完成度があげられます。

LPとはランディングページの略で、紹介する商品の公式販売ページだと思っていただければ大丈夫です。
まず、アフィリエイトで報酬が発生する流れは次のようになっています。
報酬発生の流れ
- サイトで商品を紹介。
- 公式サイト(LP)へ誘導。
- LPで商品が購入されれば報酬が発生。
上記のように、私たちアフィリエイターの役目は商品を紹介して公式サイトであるLPに誘導するところまでです。
そして、いくらアフィリエイターが良い記事を書いてLPへ誘導できたとしても、LPのデザインが良くなければ購入率は一気に下がります。
もし美容系の商品や高級時計を買おうとしてサイトを見た時に、安っぽいサイトが出てきたらなんだか不安になりませんか?
清潔感がありデザイン性の高いLPは商品にもこだわっているように感じて信憑性も増します。
何より、見やすいLPは購入までの導線が整っているので購入につながりやすい傾向にあります。
LPは「広告主サイト」をクリックすると表示されるので、直感的に「デザインが悪い」と感じるものは避けるようにしましょう。
人気芸能人が広告モデルの商品
芸能人が広告モデルになっている商品も売れやすい傾向にあります。
これは心理学でいう「ハロー効果」によるものです。

ハロー効果とは、物や人を評価するときに、目立つ特徴に引きずられるように、他の特徴の評価まで歪められる心理現象のことです。

例えば、次の2人の営業マンがいる場合どちらが仕事ができそうですか?
①身だしなみが整っている営業マン
②ボロボロの服を着た営業マン

きっと多くの方が①を選ぶと思います。
ただ、身だしなみと仕事の能力には直接的な関係はありませんよね?
このように、身だしなみの良い営業マンは、その印象に引きずられて仕事もできるように感じます。
逆に身だしなみの悪い営業マンは、その印象に引きずられて仕事までできないように感じてしまいます。
芸能人の話に戻りますが、あなたも好きな芸能人が宣伝する商品ってなんだか安心しませんか?
これは好きな芸能人という印象につられて、本来関係のない商品の品質までもが良い物に感じてしまうからです。
このように、人気芸能人が紹介する商品はある一定数の人の心を動かす効果があるので売れやすい傾向にあります。
有名雑誌やCMなどのメディアに掲載されている
有名雑誌やCMなどで紹介された商品は売れやすい傾向にあります。
これも先ほど紹介した「ハロー効果」が影響しています。
またCMの場合は「ザイオンス効果」も働きます。

ザイオンス効果とは、同じものや人に接する回数が増えるほどに、印象がよくなる心理現象のことです。
例えば、ドラッグストアでシャンプーを選ぶときに、同じ値段で次の商品がありました。
あなたはどちらを選びますか?
①CMでよく見かけるシャンプー
②名前も聞いたことがないシャンプー
きっと多くの方が①を選ぶかと思います。
これは「CMというメディアで流れているから良い商品」と感じるハロー効果と、「よく見かけるからなんだか安心」というザイオンス効果によるものです。
有名雑誌やCMで紹介されている商品は売れやすい傾向にあるのでチェックしておきましょう!
割引キャンペーンをしている
- 通常価格〇〇円が初回限定に限り半額の○○円!
- 通常価格○○円が初回限定に限り無料!
詳しく説明はしませんが、単純に人は「割引」や「無料」という言葉にとても弱いです。
定期コースの回数制限がないもの
アフィリエイトをしていると、定期コースに限りキャンペーン価格で販売している商品をよく見かけます。
しかし、定期コースの解約によるトラブルはニュースなどでも多く取り上げられているので、定期コースに抵抗を感じる人は多いです。
そのため条件付きの定期コースはなかなか売れません。
定期コースでお得なキャンペーンをしている商品を選ぶ場合は、回数制限がなく違約金のかからないものを選ぶようにしましょう。
返金保証のついているもの
「ご満足いただけなければ30日間の全額返金保証をおつけします!」
こうした返金保証付きの商品は、購入者にとってリスクがないことを表しているだけではなく、商品力に自信があるというアピールにもなっています。
商品を購入する前にユーザーが必ず感じるのが「買って損をしないか?」です。
返金保証はそうした不安を取り除けるので売れやすい傾向にあります。
ASPを使った売れる商品選定の方法
A8.netを使った売れやすい商品の見極め方についても紹介しておきます。
この方法は提携済みの案件でしか利用できませんが、提携中の商品が売れやすいのかを見分ける判断になります。
まずA8.netのトップページから調べたい商品名を検索してください。
今回は「アイキララ」という商品で検索してみます。
検索を実行すると該当の商品リストがでてきますので、「広告リンク作成」をクリック。
すると広告リンクがいくつか出てきます。
ここで見ていただきたいのが、それぞれの広告の横にある「EPC」という欄の数字です。
経験上、このEPCの数値が50以上のものが4個以上あれば売れやすい傾向にあります。
ASPランクが上がればもっと詳しい数字が見れますが、最初のうちは提携が完了したすぐに確認する習慣をつけてください♪
商品選定のまとめ
今回はアフィリエイトの商品選定の基本と、初心者でも売れやすい商品を見分ける方法について解説してきました。
他にも商品選定の方法はありますが、初心者のうちは今回ご紹介した内容で十分です。
慣れるまではこの記事をご覧になりながら商品選定に励んでいただければと思います。
タケラボでは他にもペラサイトに関する情報や、お金の自由を手に入れる方法なども紹介していますので、一緒に勉強していきましょう!