不安 頭から離れない

メンタル強化

不安や心配事が頭から離れない!実際に的中する確率はどれくらい?

  • 仕事で失敗して信用を失ったらどうしよう…
  • 助けてあげたいけど騙されたらどうしよう…
  • こんなことを言って嫌われたらどうしよう…
  • 大切な会議に遅刻したらどうしよう…
  • 転職してもっと状況が悪くなったらどうしよう…

あげたらキリがないほど、気づけば心配ごとや不安を考えて過ごしていませんか?

 

今回は心配事や不安の的中に関する研究結果があったのでご紹介します。

これを知ると心配事や不安が頭から離れないという悩みも吹っ飛びますよ!


日本人は特に心配事や不安が頭から離れない!

不安や心配事を考えてしまうのは性格やこれまでの経験だけではなく、遺伝子が関係していることがわかっています。

この遺伝子を持っている割合は地域により違います。

  • アメリカ人・・・68%
  • 日本人・・・98%

日本人の不安遺伝子の割合は世界でも断トツに高いようです。

そのため、日本人のほぼ全員が何かしらの不安やストレスを抱えながら生活しているということになります。

心配事や不安が的中する確率ってどれくらい?

特に日本人は不安や心配事を抱えやすい性質にありますが、「実際どれくらいの確率で的中するの?」という点も気になりますよね。

 

そこで、アメリカのミシガン大学の研究チームが「不安や心配事が実現する確率」について調べた面白い研究結果があります。

 

研究結果

  • 不安や心配事の80%は実現しない
  • 実現した20%のうち16%は自分で解決できる内容

 

このように不安や心配事のうち、96%は気にする必要がないということが研究結果からわかりました。

 

では残りの4%が起こってしまったらどうしたらよいのでしょうか?

 

不安や心配事の80%は実現せず、実現するうちの16%は自分で解決できる内容のものです。

つまり自分で解決できない4%の不安が実現したら人に手伝ってもらったり助けてもらうことで大半が解決できます。

 

不安や心配事が頭から離れない場合の対処法

不安や心配事が頭から離れない場合は、次のステップで考えるようにしてみてください。

 

step
1
日本人の場合は不安になりやすい体質だということを思い出す。

自分だけではなく日本人はみんな心配性だと思うことで、少なからず気持ちが落ち着きます。

 

step
2
今抱えている不安や心配事の80%は実現しないと考える。

不安や心配事の80%は実現しません。

それを思い出すだけでも楽観的に考えられるようになります。

 

step
3
不安や心配事が実現したら自分で解決できそうかを判断する。

実現してしまった場合でも約75%は自分で解決できる内容です。

つまり不安や心配事の96%はどうにでもなります。

 

step
4
誰かに協力してもらう。

自分ではどうしようもないと感じた場合には手助けになってくれそうな人に協力してもらいましょう。

 

もしこれでも解決できない場合は、不安や心配事が浮かびにくくするトレーニングが効果的です。

別記事「マインドフルネス瞑想で集中力アップ!あれをやめると不安も消える!」に不安を取り除くために必要なことと、簡単にできる方法も紹介しているのでご覧ください。

 

不安や心配事の少ない人生に♪

まず、不安や心配事というのは今現在起こっているのではなく未来を想像することによって起こります。

つまり、あなたの頭の中だけがパニックになりストレスを感じている状態です。

 

そして研究結果からも96%は考えるだけ無駄ということがわかっています。

 

不安や心配事を抱えながら過ごすというのは、逆にいうと次のような状態と同じだということです。

  • 宝くじが当たったらどうやって過ごそうか常に考えている。
  • 憧れのアイドルと結婚したらどこに新婚旅行にいくか常に考えている。

確率が0というわけではありませんが、どちらも考えるだけ時間の無駄ということです。

 

私自身も「よくこんなにネガティブに考えるなぁ」と思うほど色んな心配事や不安がでてきます。

ただ、ほとんど実現しないということと、実現しても大半は解決できるということを知ってからは物事を前向きにとらえるようになり人生が楽になりました。

 

あなたも頭の中で心配事や不安が渦巻いたら今回のことを是非思い出してみてください!

不安や心配事は現実に起こってから対処しても間に合うことがほとんどです。

 

これを知ってもまだ不安な場合は次の記事もご覧ください。

不安や心配事が浮かびにくくするために必要なことと、簡単なトレーニング方法も紹介しています。


-メンタル強化

Copyright© タケラボ , 2022 All Rights Reserved.