記事の内容
アフィリエイト初心者がつまづかないように、ムームードメインによるドメイン取得方法。ロリポップと連携するネームサーバ設定を図解入りで解説しています。
ドメイン取得からサーバーの設定
ムームードメインを利用するには無料登録が必要ですので、まだ登録していない方は済ませておいてください。
登録方法がわからない場合は次の記事をご覧ください。
-
【図解入り】ムームードメインの登録方法を初心者向けに解説!
続きを見る
それでは始めていきます!
step
1ムームードメインにログイン
まずはムームードメインにログインします。
step
2取得したいドメイン名で検索
ドメイン取得画面を開きます。
取得したいドメイン名が決まれば、下記画像部分に取得したいドメイン名を入力して検索ボタンを押します。
ドメイン名の決め方がわからない場合は参考記事をご覧ください。
参考ペラサイトのドメイン名と種類はこれでOK!注意点も紹介!
step
3一覧からドメインを選択する
該当するドメインがズラーっとでてきますので、この中から取得するものを選んでカートに追加します。
先ほど紹介した参考記事でも解説していますが、ペラサイトであればドメイン代の安い「xyz」で大丈夫です。
step
4内容を確認して申し込む
内容確認の画面が表示されるので、問題なければ「お申し込みへ」ボタンを押しましょう。
step
5ドメイン設定
上記画像のように設定する。
ドメイン設定
- WHOIS公開情報・・・弊社の情報を代理公開する
- ネームサーバ・・・ロリポップを選択
WHOIS公開情報については、上記設定にしておけばあなたの個人情報が守られると思っておけば大丈夫です。
本来ネームサーバは面倒な設定が必要ですが、ムームードメインとロリポップの組み合わせであれば、ロリポップを選択するだけで簡単にできます。
オプションサービスはチェックを外しておきましょう。
step
6支払い情報入力
商品が売れるかわからないので、契約年数は1年にしておきます。
お支払方法は好きな物を選んでください。
クーポンコードは空白のままで大丈夫です。
「次のステップへ」をクリックすると下画像のページが表示されます。
そのまま「登録せずに次へ」をクリックします。
step
7登録完了
登録内容を確認してオッケーだったら画面下部の「下記の規約に同意します」にチェックを入れて「取得する」ボタンをクリック。
これでドメイン取得とロリポップへのネームサーバの設定は完了です。
まとめ
今回はムームードメインとロリポップを使って、ドメインの取得からネームサーバの設定までを解説してきました。
次は、サーバー側で独自ドメインを設定する必要があるので一旦休憩してから下記事をご覧ください。
タケラボでは他にもアフィリエイトやお金の自由を手に入れる方法なども紹介してますので参考にしてください。
アフィリエイトまとめ記事