かつて脳トレのゲームやパズルには、脳を活性化させて記憶力や集中力といった認知機能が高まると言われていました。
しかし2018年にはそのような効果はないという研究結果が発表され、2019年には再び認知機能を高める効果があると発表されています。
このようにゲームやパズルといった脳トレは、まだまだ科学の世界では意見がわかれています。
そこで、この記事で紹介する脳を活性化させるおすすめグッズは次の2点に焦点を当てています。
2つのポイント
- 再現性の高さ(多くの研究結果で証明されている事案に基づいている)
- 効果が現れるまでの期間(短い期間で効果が実感できる)
男性、女性に関係なく効果が期待できる商品をご紹介するので参考にしてください!
脳を活性化させるおすすめグッズ
まずは脳を活性化させるグッズを紹介してから、その後におすすめの商品をご紹介します。
すぐに商品を知りたい方は「おすすめ商品一覧」をクリックしてください。
①スタンディングデスク
勉強や作業効率を即効かつ手軽に上げたいのであればスタンディングデスクがお勧めです。
2017年に科学的サイコロジカル・サイエンスで発表された研究結果によると、立った状態の方が座った状態よりも頭の回転が速くなったという報告があります。
また、他にも立ったまま作業をした学生は作業の達成度が12%向上したという報告もあります。
ではなぜ立つだけで脳機能が向上するのでしょうか?
それは、立ち姿勢は座っている状態よりも脳にとって適度なストレスを与えてくれます。
ストレスと聞くと悪いように感じますが、適度なストレスは脳の認知機能を高める効果があります。
また立つことは脳への血流を良くする働きもあるので、「適度なストレス+血流が良くなる」のダブル効果で脳を活性化させてくれます。
②エアロバイク
少し手間はかかりますが、エアロバイクには短~長期間にわたり脳機能を高める効果があります。
2017年に発表された研究結果によると、勉強前に10分間すごく軽いペダル運動をするだけで記憶力が10%上がった。
他にも、通常であれば記憶を司る海馬は1年に1%小さくなるが、週に3回ほど有酸素運動をするだけで海馬が2%大きくなったという報告もあります。
このように、エアロバイクなどの有酸素運動には短時間で脳を活性化させる効果と、続けることで脳が成長して脳機能そのものが向上する効果があります。
ここでは記憶力についての研究データを紹介していますが、エアロバイクは脳の前頭前野と呼ばれる部位も活性化します。
前頭前野は集中力や思考力、判断力などを司っている部位です。
つまりエアロバイクには、短~長期間にわたり記憶力や集中力、思考力といった認知機能を高める効果が期待できます。
③ステッパー
エアロバイクはハードルが高いという方におススメなのが、その場で足踏みができるステッパーです。
商品によっては運動強度を設定できるので、エアロバイク同様に短期的な脳の活性化、長期的な脳の老化予防の効果が得られます。
また、暗記とステッパーは相性がとても良いです。
暗記と同時にウォーキング程度の軽度な運動をすると暗記力が上がることがわかっています。
ここまで脳を活性化させる3つのグッズを紹介してきましたが、それぞれがどういう人に向いているのかを簡単にまとめておきます。
こんな人におすすめ
<スタンディングデスク>
とにかく手軽に即効で脳を活性化させて作業効率や勉強効率を上げたい。
<エアロバイク>
手間をかけてでも短~長期的に脳機能を高めたい。
<ステッパー>
- エアロバイクは敷居が高いけど同様の効果を得たい。
- 特に暗記力を高めたい。
基本的にはどれも短時間(10分ほど)で脳が活性化します。
ただ長期的な脳機能の変化で比べると、エアロバイク>ステッパー>スタンディングデスクという順番になります。
おすすめ商品一覧
それでは、Amazonや楽天で購入できるおすすめ商品を紹介しておきます。
昇降式スタンディングデスク
スタンディングデスクは欲しいけど座って作業もしたい!
という方におすすめなのが昇降式スタンディングデスクです。
こちらのBauhutteの昇降式デスクは作りがしっかりとしていることで人気のスタンディングデスクです。
折り畳み式スタンディングデスク
今ある机を活用したい!
という方におすすめなのがこちらの商品です。
これまでいくつか折り畳み式のデスクを使用してきましたが、Viozonの商品が一番安定性と耐久性が良くて今でも使っています。
初心者向きALINCOエアロバイク
ALINCOのエアロバイクは低価格帯の商品が多く、初心者でも気軽に始めやすいのが良いです。
私が使っているのはもっと前の型ですが機能的にはまったく問題ありません。
音もそれほど気になることはなく、折りたためるので置き場所にも困りません。
ピンク以外にブラックもあるので男性にもおすすめです。
ショップジャパン健康ステッパー
こちらのステッパーは評価が良かったので購入しましたが、とても使いやすいです。
ステッパーによっては音がうるさかったり、かなりお腹をひねるものもあります。
一番最初に買ったステッパーはやたらとお腹をひねる動きだったので、ステッパーを踏みながら何か作業をするのはムリでした。
こちらの商品は音も身体の動きもそれほど気にならないので、集中して作業に取り組むことができています。
最後に
今回は脳を活性化させて勉強効率や作業効率を高めるグッズについて紹介してきました。
いずれも脳を活性化させる働きがありますが、それぞれ違った特徴もあります。
ちなみに私の場合は長期的に脳機能を高めるために毎朝20分エアロバイクを漕いでいます。
そして、集中して読みたい本はステッパーを踏みながら読書しています。
またこの記事はスタンディングデスク+ステッパーを使って書いています。
いきなりすべてを使うのは難しいと思うので、まずは1つ試してみてください。
それだけでも短時間で脳は活性化して勉強効率や作業効率は高まります。