年収と幸せの関係

未分類

年収いくらが一番幸せ?研究結果でわかったお金と幸せの関係。

「お金で幸せは買えない!」

「お金はあればあるほど幸せ!」

このようにお金と幸せの関係については様々な意見があるかと思います。

この記事では、年収と幸福の関係を調べた研究結果をもとに、いくら稼げばもっとも幸せになれるかを紹介しています。

今回の内容を知ることで、自分が幸せになるために必要な年収の目安がわかりますよ♪

 

お金と幸せの関係

お金と幸せの関係については「イースタリンの逆説」というものがあります。

イースタリンの逆説とは簡単にいうと次のような内容です。

 

イースタリンの逆説

ある時点までは収入の上昇に比例して幸福度は増加する。

しかしある時点を超えると収入が上昇しても幸福度は上昇しない。

むしろ幸福度が下がることすらある。

 

このように「ある一定まではお金で幸せになれるけど、それ以降は関係ないよ」というのがイースタリンの逆説です。

これを裏付ける研究結果があるのでそちらを見ていきましょう!

 

年収と幸せの研究結果

お金と幸福の関係については2010年に報告された米プリンストン大学の心理学者ダニエル・カーネマン教授の研究が有名です。

 

カーネマンの研究

45万人を対象に年収と幸福度の関係を調査しました。

その結果、世帯年収が7万5千ドル(約800万円)までは収入と幸福度の増加は比例して伸びるがそれ以降は比例しない。

これは身の安全や食料の確保など、最低限の衣食住が満たされるまでは収入の増加によって幸福度が増すと考えられています。

ただカーネマンの研究はアメリカ人が対象であり、国によって物価なども違うため全ての人類に当てはまるものではありません。

またイースタリンの逆説に対して「ある時点を超えるとお金と幸福度は比例しないかもしれないが、収入は上がれば上がるほど少しずつでも幸福度は増え続けるのでは?」という意見もあります。

 

これについてはアメリカのパデュー大学によって大規模な調査が行われています。

パデュー大学の研究

年収と幸せの関係について2005年から2016年にわたって世界164ヵ国、170万人を調査しました。

またこの研究では国ごとの物価や購買力なども考慮に入れて計算されています。

その結果、カーネマンの研究と同様に6万~7万5000ドルくらいで幸せの上限に達しました。

ただしこの研究には続きがあり、人生をふりかえったときの満足感は9万5000ドル(約1,000万円)くらいまで伸びたそうです。

そして、これ以上収入が増えると日本も含めて幸福度が下がった国が多かったと報告されています。

 

ここでいう幸福感とは気分が前向きになり幸せを感じながら過ごせることを意味し、満足感は自分の人生をふりかえったときに「よく稼いだ人生だな」と自己評価することです。

それではここからはこれらの研究をもとに日本人がもっとも幸せを感じる年収を考察してみましょう!

 

日本人がもっとも幸せを感じる年収はいくら?

カーネマンの研究ではアメリカ人が対象となっていますが、アメリカと日本では物価や平均年収にそれほど大きな差がないため、お金と幸せの関係はほぼ同額と言われています。

若干アメリカの方が物価も平均年収も高いことを考慮に入れると、世帯年収700~800万円くらいと考えることができます。

 

またバデュー大学の研究では日本を含む東アジアの幸福度がもっとも高くなるのは6万ドル(約660万円)となっています。

東アジアの中で日本は物価が高い方なので、やはりカーネマンの研究と同じく世帯年収700~800万円くらいがピークだと考えられます。

 

つまり、日本人がお金の心配をせずに幸せを感じながら過ごすなら年収700~800万円が目安となり、人生を振り返った時に「よく稼いで頑張ったな!」と自分を褒めてあげるには年収1,000万円が目安となります。

日本人の年収と幸せ

  • 幸福感のピーク = 700~800万円
  • 満足感のピーク = 1,000万円

 

ちなみに9万5000ドルを超えて逆に不幸になるのは次の理由が考えられるそうです。

  1. 年収が上がるにつれて責任や仕事量の負担が増えて自分の自由な時間がなくなる。
  2. 年収が上がることで、これまでの人間関係では満足できなくなる。

つまり年収1,000万円以内でも、サービス残業や休日出勤などで自由な時間を奪われていては満足感も幸せも手に入りません。

年収700~800万円を目指して幸せをつかむには働き方もとても大切ということになります。

 

まとめ

それでは今回のポイントをまとめます!

まとめ

まとめ

  • お金が増えるとある時点までは幸福感が上がる。
  • 日本人の場合は年収700~800万が幸せのピーク。
  • 人生を振り返ったときの満足度を上げるなら年収1,000万円が目安。
  • 幸福度の高い年収でも、自由な時間が削られると幸せは感じられないので働き方はとても大切。

美味しい物でも食べ過ぎると苦しくなる。

美味しいお酒も飲みすぎると気分が悪くなる。

お金も同じで適量が一番幸せということですね♪

お金で幸せを感じたいのであれば大きすぎる目標は持たず、まずは世帯年収700万円を目指していきましょう!

-未分類

Copyright© タケラボ , 2022 All Rights Reserved.