コンテンツ
アフィリエイトに必要なものを準備しよう!
アフィリエイトを始めるためには最低限つぎのものが必要です。
- パソコン(すでにあればタダ)
- ASPに登録(無料)
- ドメイン取得業者に登録(無料)
- レンタルサーバーの契約(年間1万円ほど。お得に契約する方法も説明します。)
- サイト作成ツール
アフィリエイトに必要なパソコンのスペック
パソコンをお持ちの方なら、よほど古くない限り今使用しているもので構いません。
これからパソコンを購入しようとしている方は、ノートパソコンでもデスクトップ型パソコンでもどちらでも大丈夫です。
※個人的には画面が大きい方が作業しやすいのでデスクトップパソコンを使用しています。
アフィリエイト作業であればスペックについてもそれほど良いものは必要ありません。
家電量販店で売っている6~7万円程度のもので大丈夫です。
ただ、あえて言うとすればMacではなく、Windowsをお勧めします。
私はペラサイトであればサイト作成ツール「シリウス」を使用していますが、シリウスはMacには対応しておらず、Windowsでしか使用することができません。
そうはいってもスペックを知っておきたいという人はスペックの例をのせておきます。
- OS・・・Windows10
- メモリ・・・8ギガ
- CPU・・・core i3
これくらいのスペックさえあればアフィリエイトでは困りません。
ASPの登録
「アフィリエイトの仕組み」の記事でもご紹介しましたが、ASPはアフィリエイターと広告主の仲介をしてくれます。
ASPに登録しなければ、いくら商品を紹介して買ってもらっても、あなたに報酬が入ることはありません。
初心者にオススメなASPは次の2つです。
- A8.net(国内最大級)
- afb(アフィリエイター第一主義)
ASPは他にもたくさんありますが、初心者は上記2つは登録しておきましょう!
ドメイン取得業者に登録
ドメイン取得業者も無料で登録できます。
といいますか、「ドメインってなに?ドメイン取得業者って何者?」という方は先に下の記事をご覧ください。
-
アフィリエイトで必要なドメインとは?ドメイン取得業者って何なの?
続きを見る
では、ドメイン取得業者に登録していきましょう!
ドメイン取得業者については「お名前.com」か「ムームードメイン
私も実際に両方とも使っています。
ドメイン取得業者で1番有名なのはお名前.comです。
ほぼ毎日、ドメインの割引メールが送られてくるのでお得に取得できることが魅力です。
私が一番お勧めするのはムームードメインです。
こちらは全体的にドメイン代が安いのと管理画面が使いやすいです。
レンタルサーバーの登録
まず、「レンタルサーバーって何?」という方はこちらの記事をご覧ください。
-
初心者でもわかるサーバーの役割。アフィリエイトに絶対に必要なの?
続きを見る
アフィリエイトに最適なサーバーの選び方とおすすめレンタルサーバーをご紹介しています。
私も実際に使っているサーバーなので参考にしてみてください。
-
ペラサイトと相性の良いレンタルサーバーの選び方とおすすめを紹介!
続きを見る
サイト作成ソフト「シリウス」の準備
サイト作成ソフトを使うと、パソコン初心者でも簡単にサイトを作ることができます。
もちろんプログラミング知識のような難しいスキルは必要ありません。
アフィリエイトでよく使われるサイト作成ソフトは大きくわけて2つあります。
- wordpress(ワードプレス)
- シリウス
どちらが優れているというわけではなく、それぞれメリットとデメリットがあります。
わたしも作るサイトの用途によって両方使い分けています。
ただ、ペラサイト手法の場合はシリウスの方が効率的です。
- パソコン初心者でも直感的に綺麗なサイトが作れる。
- サイト作成速度が速い。
- 操作が簡単
- トータル的に費用が安い
ここではな細かくは説明しませんが、wordpressは中・大規模サイトにはおススメですが、ペラサイトを作るには効率が悪いです。
シリウスには通常版(18,800円)と上位版(24,800円)の2種類がありますが、私は上位版を使っています。
目次の生成、スマホ用サイトの自動生成であったり訪問者にとって見やすいサイトを作りやすいからです。
通常版と上位版ではそれなりに値段差がありますが、シリウスは一度購入すると追加機能などもずっと無料でアップデートできます。
上位版の方が便利な機能が追加されることが多いので、できれば上位版をオススメします。
<オススメ:シリウス上位版>
【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」
<シリウス通常版>
【通常版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」
まとめ
今回はアフィリエイトをする上で最低限必要なものをご紹介しました。
中級者以上になるとアクセス解析ツールなどを使うことで効率的に作業を進められるようになりますが、初心者の方は今回ご紹介したもので十分です。
スキルアップに合わせて必要なツールをそろえていきましょう!