アフィリエイトをはじめるとよく耳にする「ドメイン」。
きっとこれまでサイトやブログを作ったことがない初心者の方からすると聞きなれない言葉だと思います。
ただ、あなたがアフィリエイターの仲間になるには必ず知っておかなければいけないものです。
今回はとてもわかりやすく説明しますのでサッと頭にいれておいてください。
アフィリエイトで必要なドメインってなに?
サイトアフィリエイトで必要な物の一部に次の3つが挙げられます。
- サイト
- サーバー
- ドメイン
これを住居に置き換えて例えるとわかりやすいです。
サイトとは「家」です。
家を建てるには土地が必要ですよね?
lサーバーとは土地です。
ドメインは「http://○○.com」などの形であらわされているもので、URLやアドレスと言われるものです。
アドレスは日本語で直訳すると住所です。
つまり、ドメインとはネット上の住所のことを言います。
サーバー(土地)がなければサイト(家)は建てられません。
そしてサイト(家)のドメイン(住所)がなければ辿りつくことはできません。
サイト、サーバー、ドメインの3つが揃うことによってはじめて、あなたのサイトが誰かに見られるようになります。
ドメインの種類
いろんなサイトを見てみると「htttp://○○.com」や「htttp://○○.jp」、「htttp://○○.xyz」など、「.」の後ろが違うものがあります。
細かくいうと、利用目的によって違ったりするのですが今のところは気にしなくても大丈夫です。
それよりもアフィリエイターなら他の視点からみたドメインの違いを知る必要があります。
日本語ドメイン
例えばタケラボのドメインは「https://takehiko-labo.com」とすべてローマ字表記になっています。
ただ中には「http://タケラボ.com」のように一部が日本語になっているドメインもあります。
この日本語を含むドメインのことを日本語ドメインと言います。
数年前までは日本語ドメインの方が検索結果の上位に表示されやすいと言われていましたが、2019年時点ではそれほど効果は感じません。
この記事は初心者編なのでこれ以上詳しくはツッコみませんが、ドメインには日本語を含むこともできると覚えておいてください。
中古ドメイン
これはライバル選定のときには多少気にしますが、初心者の時点では考えなくて良いです。
ただ、こうしたドメインがあるということは知っておきましょう。
中古ドメインとは過去に誰かが使っていたドメインのことを言います。
ドメインの多くが1年ごとの更新となるので、もし過去にたくさんの人から支持されていたドメインがなんらかの理由で解約された場合、有料で取引がされます。
中古ドメインの利点としては、過去に人気のあったサイトであれば、サイトパワーと呼ばれるものが強くなっています。
すると、そのドメインを使って新しい記事を投稿したときに早い段階で検索上位に入れたりします。
ただ逆に中古ドメインは良い事ばかりではりません。
もしそのドメインが過去に良くないことをして、検索エンジンから嫌われていたら、その評価も引きついでしまします。
いわゆる、財産だけではなく借金もひきつがなければいけない相続と同じようなものです。
今の段階では、中古ドメインいついてはそれほど気にしなくても大丈夫です。
ドメインには色んな種類があるとだけ思っておいてください。
ドメイン取得業者
サイトを作ったら勝手にドメインが与えられるわけではありません。
そこで利用するのがドメイン取得業者です。
有名なドメイン業者といえば以下の3つがあげられます。
- お名前.com
- ムームードメイ
- バリュードメイン
私が使っているて「お名前.com」と「ムームードメイン
このなかで一番有名なのは「お名前.com」です。
A8.netを使うとお得にドメインが購入出来たり、ほぼ毎日割引クーポンがメールで送られてきます。
ただ、少しサイトが使いにくいのと、とにかくメールが多いのが欠点です。
私が一番おすすめするのは「ムームードメイン」です。
ドメイン代金が全体的に安いのと、管理画面ががとても使いやすいです。
また、ムームードメインはロリポップサーバーと同じ会社が運営しているので相性が良いです。
ドメインをサーバーに設置するのが簡単であったり、サイトがインターネット上に表示されるまでの時間も速いです。
ドメイン取得業者を迷う場合は、お名前.comとムームードメインの両方、もしくはどちらかを登録しておけば大丈夫です。
初心者必須