アクセストレードに登録

アフィリエイト

アクセストレードの登録方法!アフィリエイト初心者に図解入りで解説!

  • アクセストレードの登録方法をわかりやすく教えて欲しい!
  • SNSや無料ブログでも登録できるの?
  • 審査にはどれくらいの時間がかかるの?
  • 登録後に電話や郵送物がこないか心配!

という疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。

 

手順ごとに画像を使って登録方法を解説しているので初心者でもつまづくところがありません。

 

記事の内容

アフィリエイト初心者がスムーズにアクセストレードに登録するための方法を解説していきます。

SNSや無料ブログでも登録できるのか、審査にはどれくらいの時間がかかるのか、電話や郵送物はないのか等についても登録方法の解説中に紹介します。

 

アクセストレード」は2001年から15年以上も運営されている老舗ASPの1つです。

独自案件を多くもっていてライバルの少ない売れる商品を扱うことができるので、ここで登録を済ませておきましょう!

アクセストレードの登録方法

アクセストレードの登録準備と注意点

アクセストレードの登録に必要なものは次の2点です。

登録に必要な物

  • メールアドレス(フリーメールOK)
  • サイトまたはブログ

 

サイトの審査はSNSや無料ブログでも大丈夫ですか?

 

残念ながらアクセストレードはSNSでは登録できません。

 

無料ブログなら登録できますが1つ注意が必要です。

実は、無料ブログによってはアフィリエイト広告が禁止されているものがあります

 

禁止されている無料ブログでアクセストレードに登録申請すると審査に落とされることがあります。

無料ブログを利用するならアフィリエイトに対応しているものを選びましょう!

 

アフィリエイトに対応している無料ブログには「Seesaaブログ」などがあるので参考にしてください。

 

それではアクセストレードの登録方法について説明していきます。

できるだけ記事をご覧になりながら手を動かしてくださいね!

 

登録方法①アクセストレードの登録ページを開く

アクセストレードの会員登録ページ

 

まずはアクセストレードの登録ページを開きます。

アクセストレードの登録ページを開く

 

 

アクセストレードの登録ページ

 

登録ページが開いたら画面を少しスクロールして「まずは登録(無料)」ボタンをクリックします。

 

 

登録方法②利用者情報を入力する

アクセストレードの利用者情報

 

パートナー利用規約とプライバシーポリシーを目を通して、問題なければ赤枠で囲っている2ヶ所にチェックをいれます。

 

 

アクセストレード登録

 

氏名や住所、メールアドレス(フリーメールでも可)、電話番号などの情報を入力します。

 

住所や電話番号を入力するとアクセストレードから電話や郵送物が届いたりしませんか?

家族に副業がバレたくないのですが…

 

アクセストレードからの電話や郵送物は基本的にはありません。

 

ASPによっては郵送によるDMを受け取る設定ができるものもありますが、設定しない限り郵送物が届くことはほぼないです。

 

これまでASPから電話がかかってきた経験は一度だけありますが、至急対応メールが何通も届いていることに私が気づいていなかったときだけです。

基本的には、ASPから郵送物が届くことはないですし連絡はメールです。

 

ちなみにアクセストレードは登録してから何年も経っていますが電話がかかってきたり郵送物を受け取ったことはありません。

 

メールの確認さえしておけばASPからの連絡はそれほど心配する必要はないと思います。

 

それではアクセストレードの登録に戻ります。

 

アクセストレード登録

 

ここで入力したログインIDとパスワードはずっと使いますので大切に保管しておいてください。

 

ザッと内容を入力したら「サイト情報入力に進む」ボタンをクリックします。

 

登録方法③サイト情報を入力する

アクセストレード登録

 

持っているサイトやブログの情報を入力します。

 

サイトタイプ

サイトタイプは無料ブログやワードプレスで作ったものであれば「WEB(ブログ)」、それ以外の場合は「WEB(ウェブ)」を選んでおきましょう。

よくわからなければとりあえずどちらかを選択しておけば大丈夫です。

 

デバイスタイプ

PCとスマホの両方にチェックを入れましょう。

 

サイトURL

サイトのURLには、アルファベット表記「(例)http://abc.com」と日本語表記「(例)http://あいう.com」があります。

アルファベット表記の場合はそのままで大丈夫ですが、日本語表記の場合はピュニコードといわれるものに変換する必要があります。

難しい話はおいておいて、サイトURL欄にある「サイトURLに日本語が含まれる場合はこちら」をクリックするとやり方がでてくるので、そちらに従って進めてください。

 

サイトカテゴリー

サイト内容に近いものを1つ選択します。

もしどちらを選べば良いのわからない場合は感覚で選べば大丈夫です。

 

サイトPR

必須項目ではないですが、サイト内容と「今後こうしていきたい!」といった意気込みを書いておくとアピールにも繋がるので書くことをおすすめします。

 

アクセストレード登録

 

「株式会社インタースぺ―スからのお知らせや、広告内容を含むメールを受信することに同意する。」にチェックをいれて「登録申請する」をクリックします。

 

※株式会社インタースぺ―スはアクセストレードの運営会社で、メール受信はあとで止めることができます。

 

登録方法④入力内容を確認する

アクセストレード登録

 

入力内容の確認をして間違いがある場合は「修正する」をクリックして情報を修正します。

内容に問題がない場合は「登録申請する」をクリックして登録申請を完了します。

 

登録方法⑤登録申請の完了

登録申請の完了

 

これでアクセストレードの登録申請手続きは完了です。

 

申請手続きができていれば、登録メールアドレスに「【AccessTrade】新規パートナー登録を受付けました」というメールが届くので確認しましょう。

 

メールが届いていたら審査結果がでるまで待ちましょう。

 

審査結果はどれくらいで届きますか?

審査結果は申請から3営業日以内に届くようになっています。

 

わたしの場合は申請してから2日目で結果が届きました。

 

登録方法⑥登録完了

アクセストレード登録完了

 

アクセストレードから登録承認メールがきたら登録完了です!

 

報酬の受取口座を登録

アクセストレードの登録は完了していますが、このタイミングで報酬の受取口座の設定も済ませておきましょう!

 

step
1
アクセストレードにログイン

まずはアクセストレードのトップページからログインします。

アクセストレードのトップページを開く

 

アクセストレードにログイン

 

画面赤枠のところに登録時に決めたログインIDとパスワードを入力してログインボタンを押します。

 

step
2
管理者情報へ

マイページ

画面右上の「マイページ」をクリックします。

 

アクセストレード登録完了

画面左マイページの「管理者情報」をクリックします。

 

アクセストレード登録

本人確認のためログインIDとパスワードを入力して「ログインID・パスワード再認証」をクリックします。

 

 

step
3
金融機関設定

振込口座登録

 

管理者情報編集画面が表示されたら画面を少し下にスクロールします。

すると「金融機関設定」があるので、報酬を受け取る口座情報を入力します。

 

参考

アクセストレードの振込手数料はどの金融機関でも無料です。

 

入力が完了したら「入力内容確認」をクリックします。

 

step
4
入力内容の確認

入力内容の確認

 

入力内容の確認をして問題なければ「>送信」をクリックします

 

step
5
認証手続き

アクセストレード登録

 

登録メールに「【AccessTrade】管理者情報の変更確認」というメールが届きます。

メール内に記載されている「認証パスワード」をコピーして「認証ページURL」をクリックします。

 

step
6
口座情報設定を完了

アクセストレード登録完了

 

先ほどコピーした認証パスワードを貼り付けて「管理者情報編集完了」をクリックします。

以上で報酬受取口座の設定が完了しました。

 

 

まとめ

アクセストレードの登録お疲れさまでした。

これでアクセストレードの案件を扱うことができるようになりました。

 

同じ案件でもASPによって報酬単価が違うことはよくあります。

複数のASPを見比べて成果報酬が高い方を掲載していくようにすれば報酬も伸びていきますよ!

 

アクセストレードは独自案件も多いため、ライバルの少ない稼げる案件でサイトを作ることができます。

 

ライバルと差をつけるためにも積極的に活用していきましょう!

 

-アフィリエイト

Copyright© タケラボ , 2022 All Rights Reserved.